[公式] お酒が欠かせない方"健康の肝心カナメ"一世紀を越えて愛される『しじみエキス』老舗
株式会社 川ばた乃エキス
  創業明治15年  
   130年を越える老舗企業 

Mini Blog

ミニブログ

川端グループの4代目川端が自ら社業に関することや地域貢献活動(法人会・町内会・子ども会)などをタイムリーに掲載していきます。

2017年10月19日 New
しじみ

しじみがカメムシ臭対策に!?

(*゚∀゚*) オドロキの内容だったのでお知らせいたします。今話題の加齢臭、そしてカメムシのような臭い。それを解決する食材として挙げられた「しじみ」です。 さすがスーパー二枚貝ですね。

それでも毎日「しじみの味噌汁」とは言われるものの、、、摂れないですよね。私どもの粒ならたった3粒で味噌汁一杯分のしじみが!

そうなると1瓶50gで5ヶ月摂れる⁉︎ これはローコストで解決できそうですね。

詳しくはこちら https://goo.gl/gqU9vm

 
 

2017年08月03日 New
雑誌掲載

健康9月号に掲載されました!

8月2日に主婦の友から発刊されてる「健康9月号」に「すいか糖エキス」が取材され掲載されています。「スイカの煮汁」がどれほど健康効果があるのかについて検証されています。スイカは夏のダイエット食材でもあり、夏ののどを潤してくれます。しかし毎日スイカを摂ることは出来ませんので「スイカの煮汁」にすることで保存性もアップしますし、栄養成分も濃縮されます。なんといってダイエット!「夕方になるとパンプスが入らない、、、」「鏡で映ると象の足みたい、、、」なんてことになる前に「スイカの煮汁」をお試しください。http://www.ekisu.com/suika/ まずはご理解いただいてからご購入いただくために無料サンプルも行っています。

 
 

2017年07月13日 New
新商品

新発売「塩分補給ラムネ」

発売開始から2ヶ月でなんと40万粒を突破しました!蒸し暑いこの季節に必須の「熱中対策」アイテム。成分は厳選した三つだけ。ぶどう糖・塩分・クエン酸のみ!一週間で4000人以上が救急搬送されるこの時期。エアコンをつけているから大丈夫?「塩分補給ラムネ」は至学館大学名誉教授の朝山先生のご推薦もいただいています。おやつ感覚で召し上がっていただける「塩分補給ラムネ」です。お口でさらっと溶ける新触感。お子様・お孫様へのプレゼントとしても最適です。
塩分補給ラムネ 詳しくはこちら

 
 

2017年06月01日 New
研究開発

赤松葉に含まれるポリフェノールの抗酸化力に関する研究が採択されました!

赤松葉抽出エキスに非常に高い抗酸化力が存在することはこれまでの分析結果で分かっていました。また大学との共同研究により(まだ詳しくは申し上げられませんが)脳に関係する細胞の挙動も分かってまいりました。これまでそれらを「血管年齢」という指標で実験検証できないものかと様々な補助金に応募してきました。すべて「不採択」という結果でしたが、この度「平成29年度 新あいち研究開発補助金」の採択を受けました!これで研究が始められます。より高い抽出方法とより伝わる客観的な研究を行い商品のブラッシュアップに努めたいと考えています。

 
 

2017年04月24日 New
キャンペーン

母の日キャンペーン開催中です。

【期間限定 5月14日まで】「母の日をハッピーに!」プロによる似顔絵プレゼントキャンペーンを実施中です。弊社のショッピングサイト「www.ekisu.com/all」から商品を6,480円以上お買い求めいただくと似顔絵(一人)をプレゼントいたします。お母様の似顔絵やお孫さんの似顔絵、誰でも結構です。母の日に「健康」をプレゼントしたい方この機会にいかがでしょうか?

※ご注文のタイミングによっては母の日に間に合わない場合がございますので、ご了承ください。www.ekisu.comからのご注文に限定させていただきます。似顔絵の作成には弊社に顔写真をメール(mail@ekisu.com)または郵送にてご送付いただきます。似顔絵の完成日のご指定は出来ません。似顔絵のプレゼントは一回のご注文につき一人分とさせていただきます。商品とは別の発送になる場合がございます。

 
 

2017年04月11日 New
産地

能登産の身がふわふわミルク牡蠣。その漁に同行しました。

先日、牡蠣の一大産地である能登まで足を運びました。現在製造している牡蠣エキスの原材料となるミルク牡蠣の視察してまいりました。寒さの残るなか、漁船に同乗して海原へ。七尾湾は四周を陸に挟まれていて穏やかな湾です。写真の牡蠣は獲れたてをその場で漁師さんに剥いてもらいました。一年で大きくなる牡蠣の身は、ホイップクリームのようにふわふわなんです。贅沢そのもの!そんな美味しさもさることながら栄養もたっぷり含まれたミルク牡蠣をエキスに加工します。本当にもったいないくらいですが、亜鉛を含む濃厚なエキスづくりを続けています。 ミルク牡蠣漁の様子は www.ekisu.com/kaki.html でご覧いただけます。

 
 

2017年03月28日 New
研究開発

藤田保健衛生大学での松葉エキスにおける抗酸化力の研究

【藤田保健衛生大学での基礎研究】本日藤田保健衛生大学に伺いました。松葉エキスの抗酸化力に着目した先生と現在、基礎研究を続けています。7月には研究結果を脳神経学会に提出されるそうです。脳梗塞など血管が閉じてしまう状態の場合、酸素の得られない細胞は死んでしまいます。その後手術などにより血管が開くと急激に血液が流れ、活性酸素が急上昇するそうです。その活性酸素は悪さをします。ですので、その活性酸素を抑えることができれば、脳細胞は被害を受けなくて済むということを(簡単にまとめると)伺いました。今後の研究にも協力していきたいと思います。

 
 

2017年03月04日 New
地域貢献活動

学区の資源回収

本日は学区の資源回収が行われました。ダンボールや古新聞・古雑誌などを各町内毎に回収です。いくつかの町内を回りましたが、多いところ、少ないところいろいろですね。無事終わることができてホッとしています。

 
 

2017年03月03日 New
情報発信

貝殻焼成物の抗菌メカニズムに関する研究協力について

3月3日はひな祭り。寒さもだいぶ緩んできたように感じます。さて昨年より食品工業技術センターの依頼により、貝殻を高温で熱した後にできるカルシウムの応用展開に関する実験に一部ですが、弊社のヤマトしじみの貝殻を実験的に使用していただいています。しじみの身にはたっぷりと健康成分が含まれていますが、さらに貝殻にも有用な成分が含まれるということであれば、今後の利用展開の幅も広がりますので、とても楽しみです。その研究発表の場に読んでいただきましたので、拝聴してまいりたいと思っています。

 
 

2017年02月08日 New
情報発信

牡蠣を用いた食指導の現場

名古屋学芸大学 管理栄養学科 田村教授を訪問し「食指導の現状」についてお話させていただきました。当日は味覚障害に悩む方と同席の元、牡蠣を主とした食指導の状況をディスカッションいたしました。田村教授は長い研究の実績から常々「カラダは薬ではなく、食事でできている」という新年をお持ちです。慢性化してしまった味覚障害に対して有効な手立てを考えるため、食事から亜鉛や微量ミネラルのセレンを摂ることを提案され、牡蠣の濃縮液を食事に取り入れ、現在大きな一歩を踏み出しています。弊社は田村教授に賛同して牡蠣について供給させていただいています。今後とも更なる結果を求めて継続してまいりたいと思います。

 
 

2017年01月19日 New
行事

伊勢神宮参拝と猿田彦神社ご祈祷

天候に恵まれる中、伊勢神宮と猿田彦神社へお参りに行きました。まずは外宮、そして内宮という順番があるようです。特に猿田彦神社では毎年ご祈祷していただき、社を代表して祝詞を奏上させていただきました。今年は柏手の音がよく打てたと思いました。猿田彦神社は「みちひらき」の神だそうで、なんと伊勢神宮の神様を先導して伊勢までお連れした神様だそうです。勉強になります。また、猿田彦神社は20年ごとに行われる式年遷宮が終わった2年ほど前から改修工事を行って今はとてもきれいにリニューアルされています。http://www.sarutahikojinja.or.jp/ 伊勢へお越しの際は是非お立ち寄りください。

 
 

2017年01月09日 New
情報発信

地元×地元 応援コラボ実施中!

弊社の「しじみエキス|粒」が有名女性誌anan2035に掲載されました。広く雑誌を読まれる方に知っていただくために地元名古屋発祥のヴィレッジヴァンガードさんにご協力いただき、「しじみエキス|粒」のサンプル無料配布を行っています。素晴らしいポップと共に弊社のサンプルとananをPRしていただいています。この企画は名古屋市内のイオンモール内のヴィレッジヴァンガードさんでお手に取っていただけますので、是非お近くの方はご覧頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

 
 

2017年01月06日 New
情報発信

an・an #2035 「冬の温活。」に【しじみエキス|粒】が掲載されました。

本日1月6日マガジンハウス社さんから発刊 an・an #2035 「冬の温活。最新の『冷え』対策」に弊社の【しじみエキス|粒】が掲載されました。37ページの上部半面をドーンと掲載してもらいました。「じわっと巡りだす。天然のオルニチンの力」など素晴らしいコピーと共に紹介されています。「カリカリ食べてもおいしい」とあるように味わいのあるサプリメントです。全国の書店・コンビニでan・anは購入できますので、是非一度ご覧ください。

 
 

2017年01月01日 New
情報発信

2017年 明けましておめでとうございます。

2017年 明けましておめでとうございます。本年も「川ばた乃エキス」並びに「かわばた」をよろしくお願いいたします。昨年はしじみの漁が不作で必要な量を確保することに大変苦労いたしました。「環境変化」が大きな一因だと思いますが、私たちにできることを考えていかねばならないと実感いたしました。また松葉については、現在大学との基礎研究を進めており、牡蠣については、これも大学と一緒に味覚を対象とした継続的な研究を行っています。本年もこういった大学とのコラボレーションを通して弊社の土台を固めていきたいと思います。

 
 

2016年12月28日 New
情報発信

2016年 納会

年末も押し迫り弊社も本日28日で仕事納めとなります。本年も弊社の社員、そして製品が皆様に大変お世話になりました。2016年も無事に年末を迎えることができました。そして恒例の納会を行いました。ここ数年は納会はランチを楽しむようにしています。あっという間に時間は過ぎ、約二時間ほど懇親を図ることができました。本年は納会後も仕事が立て込んでおりましたので、結局通常の終業時間と同じくらいになってしまいました。本当にお疲れ様でした。

 
 

2016年12月22日 New
情報発信

2017年1月 コラボ企画が実現します。

まだ正式にはお伝えできないのでもどかしいですが、来る2017年1月に弊社の「しじみエキス|粒」が雑誌に掲載されることになりました。それだけでも大変名誉なことで有難いことです。と言いながらも、書店に目を向けますとすべての世代で「本屋離れ」が叫ばれていることも事実です。そこで、弊社は地元企業と雑誌連動企画として掲載雑誌の掲出期間中「しじみエキス|粒」のサンプルを書店に並べていただくことになりました。正式には雑誌発売に併せて発表させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 
 

2016年12月21日 New
工場

改修工事も大詰めです。

改修工事の途中経過のご報告です。壁と天井の作業を終え、足場も外れ、全体像が分かるようになってきました。床塗工程が始まり一部が施行中です。耐熱性能の高い部分を一部に取り入れているため、順番に床塗が進んでいます。大きな問題も発生せずに工程表通りに進んでいます。12月26日にはシートシャッターがつくのでまたご報告させていただきます。

 
 

2016年12月18日 New
地域貢献活動

学区の懇親会に参加しました。

年末も押し迫る中、町内会活動でお世話になっている学区主催の懇親会に町内を代表して参加いたしました。たくさんの公職者の方がお集まりになり、アットホームな空間の中、年末のご挨拶をさせていただきました。来年も引き続き町内会長として、学区の役員の一人として職務を全うしたいと思います。

 
 

2016年12月13日 New
工場

改修工事、途中経過。

工場の釜場(鉄釜でエキスを製造する場所)を含めた改修工事の途中経過のご報告です。工場長を含めて、私も現場を確認しながら一つひとつ進めています。当初思っていもいないような問題点が発生したりと工事監督と共に頭を悩ませています。工場内のwifiが切れたり、天井点検口を追加設置したり、天井裏の保温工事を追加したり、、、工事金額も比例して上昇していきます。施行上の工夫も多く取り入れています。例えば、天井や壁のボードは5mmほど離して、それぞれのボードが接着しないように配置されています。当然それが目地のように見えるのですが、異物混入の恐れとなるようなパテなどを使わない工法を選択しています。こういった点がHACCPの取得につながっていくことになります。

 
 

2016年12月10日 New
地域貢献活動

小学生サッカー大会「あおなみカップ2016」

2016年12月3日~4日にかけて行われた一般社団法人 中川法人会主催 第23回小学生サッカー大会「あおなみカップ2016」の結果が12月10日付の中部経済新聞に掲載されました。中川区と港区の44チームが参加し、865名の登録選手。スタッフ250名で行われました。延べ2000人以上の観客が熱戦を見守りました。天然芝のグラウンドでの試合を通じ、サッカーへの興味関心を深め、フェアプレー精神に基づく健全な心身の育成と共に学校・家庭・法人会による地域一体の理想の教育推進を目指す大会です。

 
 

2016年12月07日 New
情報発信

産学連携の成果が新聞に紹介されました。

【中部経済新聞掲載概要】本日(12月7日)産学連携の成果が中部経済新聞に紹介されました。主力製品である「しじみエキス|粒」の定期購入制度導入に向けて産学連携でパッケージのプロトタイプを製作しました。お客様のニーズである「定期購入」と「個包装」という要望を兼ね備えた包装形態を取り入れ、価格についてもメリットを感じられる制度とします。パッケージの制作には名古屋学芸大学の梶田渉教授とそのゼミ生が参画して、5月からヒアリングを開始し開発を進めた。9月に最終プレゼンテーションで候補となった5作品から、五十嵐さんの作品の採用が決定。木曽川をメインとしながら、より人の手で獲って作っているということを伝える工夫が現れたデザインとなっています。

 
 

2016年12月04日 New
地域貢献活動

町内クリーンキャンペーン

今朝は町内会活動のひとつ「クリーンキャンペーン」を行いました。年に2回の町内清掃活動です。今回は総勢30名を越える皆さんが集まっていただきました。初めて参加した頃(5年位前でしょうか?)は不法投棄が結構散見されましたが、住宅も増え、空き地が減ったことでほとんど見当たらないようになりました。しかし、残念ながら今日は川沿い付近に自転車が1台乗り捨てられたようになっていました。後ほど交番に届け出てる予定です。風もなく比較的あたたかな中大勢の参加で1時間ほどで町内がキレイになりました。ありがとうございました。

 
 

2016年12月01日 New
地域貢献活動

小学生サッカー大会の設営準備

本日夕方より23回を数える中川法人会主催「小学生サッカー大会|あおなみカップ2016」の準備をメンバーと共に行いました。大量の備品を倉庫からトラックに積み込む作業です。例年より寒さが緩み、メンバーも効率よく動くことができて、あっという間に作業は終了しました。今年は12月3日と4日の2日間で開催します。私は司会を仰せつかっていますので、責任重大です。芝の上でサッカーができるということもあり40校以上のチームが参加するとても大きな大会です。試合の合間には「税金クイズ」を開催して税についての学びの機会も設けています。参加するすべてのチームが優勝を目指して真剣に取り組んでもらえたらと思います。

 
 

2016年11月30日 New
情報発信

2017年カレンダー完成!

本日で11月も終わりとなります。早いもので明日から12月、師走、残り1ヶ月となります。年賀状の準備も、宛名の準備も早々に始めなければなりませんね。昨年に引き続き今年も「健康管理カレンダー」を社のノベルティとして作成いたしました。「メタボ」や「冷え」、そして来年末に向けて「肝臓病」というそれぞれの季節にあった特集が組まれています。弊社のロゴマークである「端」マークもリデザインしたものをワンポイントで配しています。12月にご購入いただくお客様には全員にプレゼントしていますので、是非ご利用いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 
 

2016年11月28日 New
工場

改修工事のスタート

何度かご案内していますが12月末まで改修工事に入ります。年内の製造はすべて11月中に前倒しで終えることができました。写真は足場を組む前の釜場の姿です。1ヶ月間は、工程と内装の監理とHACCP対応への書類作りに入ります。年明けからは新たな工場で作業が始められるように準備していきます。

 
 

2016年11月26日 New
情報発信

スマホゲームでしじみをゲット?

一見、社業と関係の内容なタイトルで失礼いたします。弊社はスマホゲームの「 ご当地日本 ごちぽん」に商品を協賛しています。すごろくで遊びながら地域の名産品が無料で取得できるという今までにないゲームです。既に180万人の方が登録されているそうです。東海地方の名産品では是非「しじみエキス|粒」をご覧いただければ幸いです。

 
 

2016年11月22日 New
情報発信

スマホ対応ホームページになりました。

世の中にスマートフォンが普及して久しいですが、弊社のホームページもスマートフォン表示に対応するように大幅に更新いたしました。すぐにご連絡をいただけるメールフォームも一新してさらに使いやすくなっています。社内で作成しているためお見苦しい点もあるかもしれませんが、そういった点はご指摘いただければと思います。このMini Blog(ミニブログ)というコーナーも更新に伴って新設しました。「情報発信」「工場」「訪問」「地域貢献活動」というカテゴリーに分けて、日頃の業務の様子や地域への恩返し活動についても掲載していきたいと思います。

 
 

2016年11月18日 New
試作

しじみのむき身の製造について

取引先からの依頼があり、しじみのむき身の製造を試験的に行っています。しじみの身だけを貝から収穫するのは細かい作業が必須となり至難の業です。そんなこともあり国産のしじみのむき身はほとんど流通していないとおもいます。今回は希少価値と安心安全を第一に考えて木曽川のしじみでご提案しようと考えています。また、当初一時間で100gしかむき身を加工できませんでしたが、現在は工夫を重ねて450g程度の加工が可能になってきました。改善を繰り返し、いい製品をよりリーズナブルに提供できるように努力いたします。

 
 

2016年11月17日 New
訪問

マガジンハウスさんを訪問しました。

商談のため東京出張に行ってきました。暑いか寒いか分からなかったためダウンベストを羽織っていきましたが、結局、温かくてホッとしました。先日すいか糖エキスを掲載いただいたanan #2021の出版社であるマガジンハウスさんにお伺いして、情報交換をさせていただきました。個人的には出版社の内部を見ることができて大変興味深かったです。

 
 

2016年11月15日 New
工場

製造機器のメンテナンス

今朝、機器のメンテナンスを協力業者さんに依頼しました。納期のこともあり、作業現場を見学してまいりました。もう20年近く使用している機器ですが、比較的単純な動作をするアナログな機械ですので、メンテナンスすることで長く使うことができます。

 
 

2016年11月13日 New
地域貢献活動

子ども会 綱引大会2016の運営を行いました。

秋晴れの中、地域の小学生を対象とした町内対抗の綱引き大会の運営を担いました。数百名の小学生が参加して優勝を目指しました。子ども会の主役は、あくまで「子ども」ですが、それをサポートする親御さんの労力は計り知れません。効率の良い運営を目指していますが、毎月夜遅くまで会議を行い、段取りを決めて年間行事を遂行しています。無事、綱引き大会も終了することができてホッと心をなでおろしました。

 
 

2016年11月11日 New
工場

内装工事に向けて地鎮祭を執り行いました。

本日、内装工事に向けた地鎮祭を執り行いました。壁床天井や出入り口の仕様を一新してHACCP対応の工場に生まれ変わります。製法は変えられませんが、製造環境は替えていきたいと思います。今後も伝統を守りながら、安心安全な工程で作業をして参ります。

 
 

大学教授が語るしじみの良さとは? 飽食といわれている現代は栄養不足の時代?

改修工事を含めて足掛け3年を掛けて「HACCP認定工場」となりました。2020年問題といわれるHACCP取得に向けたヒントや私どもの取り組みをお伝えしています。

 
 
 
 

企業として地域に貢献するため、郵便局と協力して振込詐欺対策の啓蒙活動や、法人会活動では租税教室の講師・支部講演会の企画や開催・小学生サッカー大会の運営を行っています。

 

 

 
 
小学生サッカー大会
 
あおなみカップ
 
私たちの使命

メールアドレス

パスワード



 
会員登録で
クーポン配布中!